Javaエンジニアになるためにやったこと

IT
  • Javaエンジニアになって約半年
  • 入門 ~ 中級者(自称)まで
    • エンジニアになる前に学習したもの
    • エンジニアになって現在進行形で取り組んでいること
    • を振り返りまとめる

ステップ0:ProgateのJavaコース

  • ProgateのJavaコースを有料コースも含めて行った
  • 必要期間1~2週間
  • 個人的にはやってもやらなくても良い
  • 始めるハードルが低いので、
    • なんでも良いから始めたい
    • プログラミングはとにかく初めて
      という人にはおすすめ
  • ただし、Progateのコースを行っても、それだけでは実践レベルにはなれないため、少しでもプログラミングに触れたことのある人ならステップ1からで良い
  • 【Progate】Java全コースを学習した振り返り

ステップ1:Udemy「一週間でわかるJava

  • ステップ0のProgateは、始めるハードルが低いのが利点
    • 基本レベルでも少し足りない
    • 別の教材で基礎を固める必要あり
    • いきなりステップ1からでもOK
  • 次の理由からおすすめ
    • Javaの基本的な文法・実行環境の動かし方が網羅されている
    • 豊富な例題で実践的に学べる
    • Java特有の考え方や仕組みについても言及されている
  • この教材を学習すると、文法レベルでは問題なくコードが読み書きできる
  • 【学習レビュー】Udemy「一週間で身に付くJava言語」
  • 必要期間 2週間~2ヶ月
    • 僕は2ヶ月かかりました(^_^;)

ステップ2:実務

  • ここまでで基本的なレベルはクリアしているはず

    • 文法レベルで詰まることはない
  • 実務によって必要なものが異なる

    • 「学習→実践」のサイクルでスキルアップ&実務経験を積む
    • 例えば僕の場合は下記のように、実務に応じて学習している
    実務 学習
    テストエンジニア Gradle・Mock
    AWS上でのサービス開発 AWS SDK for Java
  • ロードマップの目安

  • 他にも

    • Webサービスの開発ならSpringBoot
    • Android開発ならAndroid Studio
      など、必要に応じて学習していく

+α:ブログ

  • 勉強したことをブログでアウトプット
    • コードの作成
    • 理解の言語化
      を記事にして、理解が深まる

最後に

  • 自分がやって効果を感じたものを紹介しました
    • これから始める人の参考になれば嬉しいです
  • どこでも言われていることであるが、学習だけではエンジニアとしてスキルアップはできない
    • 実務経験が一番のスキルアップの近道
    • ステップ0・ステップ1での学習を一通りできると、実務にスムーズに取り組める
    • 僕は社内のJava案件やらせて貰ってる
    • 運とタイミングが良かった
    • 実務に取り組むのが、タイミングや環境でハードル高いですよね(^_^);

コメント

タイトルとURLをコピーしました