コードmemo
import boto3
import json
# SQSのキューURLを指定します
queue_url = '【SQSのURL】'
# JSONリストを作成します
json_item = {"id": 1, "value": "HelloSQS"}
# boto3のSQSクライアントを作成します
sqs = boto3.client('sqs')
# JSONリストを文字列に変換します
json_string = json.dumps(json_item)
# SQSメッセージとしてJSON文字列を送信します
response = sqs.send_message(
QueueUrl=queue_url,
MessageBody=json_string
)
print("Message sent successfully:", response['MessageId'])
確認
- Amazon SQS > キュー → 対象キュー名をクリック
- 「メッセージを送受信」をクリック→「メッセージをポーリング」をクリック
- 受信したメッセージに
{"id": 1, "value": "HelloSQS"}
と表示されればOK
memo
- 今回の例であれば、
json.dumps
を使用しなくても、messegeにjson形式の文字列を挿入すれば問題ない
- ただし、通常の利用ケースとしてjson構造のデータを扱いたい時はおそらくjson形式で読み込むor生成した後、json形式で入れることになるため、
json.dumps
を使用した
コメント