【AWS Lambda】【Python】LambdaでHelloWorldの実行

IT
  • Lambdaの使い方を振り返りとしてまとめました
  • 今回は「ひとまずLambdaを作成して動かす」を目標にします
    • 一番簡単なHelloWorldを表示させるだけのLambda関数を作成
    • 今回はPythonです

実施手順

  • 実施手順は以下のように進める
  1. Lambdaのサービスに移動
  2. 関数の作成
  3. コードの記述
  4. 実行と確認

実施

  • 実施手順に従って進めていく

1.Lambdaサービスに移動

  • コンソール画面の検索でLambdaと検索
  • あるいはサービス一覧からLambdaを選択

2.関数の作成

2-1 関数の新規作成

  • 左側のナビゲーションペインから関数を選択
  • 右上の関数の作成をクリック

2-2 新規作成画面

  • 一から作成を選択

  • 関数名は任意

  • ランタイムはPython3.8を選択

    • 今回はPythonでの実施のため
    • Hello Worldを表示させる関数を実行したいだけなので、他の言語に馴染みのある方は他の言語を選択でOKです
  • 他の部分はデフォルトのまま、右下の関数の作成をクリック

  • 実際の操作画面はこちら

    補足:デフォルトの実行ロールの変更について

  • 今回はデフォルトのままで作成する

  • すると【関数名】 + 【ランダムな英数字】のIAMロールが作成される

  • 自動で作成されるIAMロールはLambdaを操作する実行権限が付与されている

    • S3など、他のサービスと連携する場合は、追加でIAMポリシーの設定が必要になるため注意

3.コードの記述

コードタブにコードを書く

  • デフォルトのコードを下記コードに書き換える
  • 書き換え後Deployをクリック
    • Deployをクリックしないと変更が反映されないため注意
import json

def lambda_handler(event, context):

    print("Hello World")
  • (event, context)はLambda関数実行時に入力される引数
  • 今回は関係ないので、無視します

4.実行と確認

今回は手取り早く動作を確認するためテストで実行する

4-1 テストを作成

  • Testをクリック
    テストイベントを設定画面に遷移する

  • イベント名に任意の名前を入力

  • 他のところはデフォルトのまま画面右下の保存をクリック

  • 実際の操作画面はこちら

4-2 テストの実行・確認

  • もう一度Testをクリック

  • Excution Results タブ中のFunction LogsHello Worldと表示されれば成功

まとめ

  • 慣れると、ちょっと確認したいもの、処理したいことをLambdaで実行して確認できるので、とても便利
  • 今回はとりあえず動かすを意識した内容ですが、他サービス(S3やSQS)などと連携して、データ処理などができる便利な関数です。
  • 今後もLambda関数に関する記事を上げていけたら良いなと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました