- Markdownで数式を記述する時にはTeX記法が使用できる
- このページは自分が使う記法をまとめておくmemoです
- +αで誰かの役に立ったら嬉しいです
- 使ったもの・分からなくて調べたものを順次追加していきます
- WordPressで使用する方法と注意点も簡単に書きました
数式ブロック
書き方
単行
$ここに数式(2^3)を入れる$
文中にも$このように(2^3)$入れられる
複数行
$$
「$$」で囲んだ箇所が数式(2^3)になる
$$
出力
単行
$ここに数式(2^3)を入れる$
文中にも$このように(2^3)$入れられる
複数行
$$
囲んだ箇所が数式(2^3)かつ中央になる
$$
演算子
- 合同式:
\equiv
→ $\equiv$
数式ブロック中の整形
数式ブロックで整形する時は\begin{align}~\end{align}
を使用します
改行
書き方
$$
\begin{align}
a = b + c \\
d = e + f
\end{align}
$$
実行結果
$$
\begin{align}
a = b + c \\
d = e + f
\end{align}
$$
改行時に=の位置を揃える
書き方
$$
\begin{aligned}
a &= b + c \\
&= e + f \\
&= h + i
\end{aligned}
$$
出力
$$
\begin{aligned}
a &= b + c \\
&= e + f \\
&= h + i
\end{aligned}
$$
補足
Macでのバックスラッシュ\の入力方法
- TeX記法では基本的に
\
からスタートするが、MacのJISキーボードでは、ぱっと見で分からなかった - 「オプション + ¥」でバックスラッシュ
\
が入力できる
WordPressでTeX記法 + Markdown記法で記述する方法
- プラグインを入れるのが楽です
- よく紹介されているMathjax-LatexかSimple Mathjaxを試しました
- インライン数式を
$~$
で記述したかったので、僕はそれに対応しているSimple Mathjaxを使用しています
- プラグインを使用しない方法だとテーマファイルのphpファイルにコードを追加する方法などもあります
WordPressでTeX記法 + Markdown記法で記述する時の注意点
- 改行に使用する
\
がマークダウン記法のエスケープ文字になっているため、\\
ではなく\\\\
にする
コメント