記事の内容
- 仕事でのドキュメントをMarkdownで書いている
- 普段使うものでも、文法を忘れてしまってその都度調べるので、自分用にまとめました
- 頻繁に使うものが増えたら順次追加していきます
文字色
- Markdownに文字色を指定する文法がないため、HTMLコードを利用する
<span style="color: 【色名】">【着色したいテキスト】</span>
例
赤色の場合
<span style="color: red">【着色したいテキスト】</span>
【着色したいテキスト】
青色の場合
<span style="color: blue">【着色したいテキスト】</span>
【着色したいテキスト】
このように<span style="color:【色名】 ">【着色したいテキスト】</span>
の【色名】
を変えると色を変えれる
資料には何色か入れるので、普段使う色のmemo
- style="color: red
- style="color: blue
- style="color: lime
- style="color: gray
※あくまで僕の場合ですが、ドキュメントにはパキッとした色 + 灰色を使います
※他にも色はあります。気になる方は調べて見てください
表
基本形
| カラム1 | カラム2 |
| --- | --- |
| 要素1 | 要素2 |
| 要素3 | 要素4 |
カラム1 | カラム2 |
---|---|
要素1 | 要素2 |
要素3 | 要素4 |
左寄せ
| カラム1 | カラム2 |
| :--- | :--- |
| 要素1 | 要素2 |
| 要素3 | 要素4 |
カラム1 | カラム2 |
---|---|
要素1 | 要素2 |
要素3 | 要素4 |
右寄せ
| カラム1 | カラム2 |
| :---: | :---: |
| 要素1 | 要素2 |
| 要素3 | 要素4 |
カラム1 | カラム2 |
---|---|
要素1 | 要素2 |
要素3 | 要素4 |
文字装飾
-
太字
**【太くしたい文字列】**
文字列
-
下線
<u>【下線をつけたい文字列】</u>
【下線をつけたい文字列】
コメント