コードmemo
import boto3
# SQSのキューURL
queue_url = '【キューのURL】'
# SQSクライアントを作成
sqs = boto3.client('sqs')
# 送信するメッセージ
message = 'Hello, SQS!'
# メッセージを送信
response = sqs.send_message(
    QueueUrl=queue_url,
    MessageBody=message
)
# レスポンスを表示(無くても良い)
print("MessageId:", response['MessageId'])確認
- Amazon SQS > キュー → 対象キュー名をクリック
- 「メッセージを送受信」をクリック→「メッセージをポーリング」をクリック
- 受信したメッセージにHello, SQS!と表示されればOK
 
  
  
  
  
コメント