記事概要
- Pythonでfor文(繰り返し構文)を使う時、自分が使う内容をまとめた
- たびたびド忘れして調べたり、細かい仕様がわからなくなって調べたりする(^_^:)
- for文のよく使う記法
- 配列要素を順番に入れる方法
in 配列
- 数値を順番に入れる方法
in range
- 配列要素を順番に入れる方法
サンプルコード
print('"in【配列】"の使い方')
number_list = [0, 1, 2, 3, 4, 5]
for number in number_list:
print(number, end=" ")
print()
print('rangeの基本')
for number in range(10):
print(number, end=" ")
print()
print('range(数値範囲指定)')
for number in range(2, 5):
print(number, end=" ")
print()
print('range(降順)')
for number in range(10, 0, -1):
print(number, end=" ")
print()
print('range(飛ぶ数値の場合)')
for number in range(0, 10, 2):
print(number, end=" ")
実行結果
"in【配列】"の使い方
0 1 2 3 4 5
rangeの基本
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
range(数値範囲指定)
2 3 4
range(降順)
10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
range(飛ぶ数値の場合)
0 2 4 6 8
配列を順番に入れる
for 【変数】 in 【配列】:
処理内容
コード例
配列number_list
に入れた値を順番に取り出す
number_list = [0, 1, 2, 3, 4, 5]
for number in number_list:
print(number, end=" ")
結果
0 1 2 3 4 5
数値を順番に入れる方法
0から順番に入れる
for 【変数】 in range(【範囲】):
処理内容
コード例
変数number
に順番に入れる
for number in range(10):
print(number, end=" ")
実行結果
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
数値範囲を指定して入れる
3~7
のような数値範囲で入れる
for 【変数】 in range(【開始】, 【終了】):
print(number, end=" ")
【終了】-1
の値までが繰り返し処理される
コード例
- 2~4までの値を順番に出力する
for number in range(2, 5):
print(number, end=" ")
実行結果
2 3 4
降順で繰り返し処理
for文で3番目の変数は変化幅
として指定される
for number in range(【開始】, 【終了】, 【変化数】):
print(number, end=" ")
コード例
for number in range(10, 0, -1):
print(number, end=" ")
実行結果
10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
飛ばし飛ばしの数値で繰り返し処理
↑と同じ要領で可能
for number in range(【開始】, 【終了】, 【変化分】):
print(number, end=" ")
コード例
for number in range(0, 10, 2):
print(number, end=" ")
0 2 4 6 8
コメント